研修名 |
元気が出る事例検討会 |
カテゴリ |
専門職向け > その他 |
テーマ |
高齢、障がい、児童、医療等の領域を越えて、対人援助職の基本・視点を共に学ぶ |
限定条件 |
堺市在勤の社会福祉士、もしくは、介護支援専門員 |
主催者 |
大阪社会福祉士会堺市支部、大阪介護支援専門員協会堺ブロック |
開催日時 |
令和7年01月25日(土)
14:00〜17:00 |
回数 |
1回 |
会場 |
堺市社会福祉総合会館 |
形態 |
集合・対面 |
内容 |
多機関が関与することになった虐待事例を活用して、対人援助職者として重要なことを共に学びます。
・虐待や依存ケースに関わる際に重要なこと(視点、心構え、技術)
・対象者を取り巻く環境、その相互作用
・家族を始めとするシステムをどう見るか
グループワーク中心の研修です。
社会福祉士と介護支援専門員、共に学び、交流を深めましょう!
|
詳細 |
参加費:
大阪介護支援専門員協会堺ブロック 会員:無料、非会員500円
大阪社会福祉士会堺市支部 会員:無料、非会員:500円
どちらかの会員であれば、会員扱い。両会ともに非会員の場合は500円。 |
募集定員 |
80 |
参加費・受講料 |
無料 |
申込み |
要 / 2025年01月22日(水)まで / その他(peatix)での申込み 【申込み先】 peatixの以下のページからお申し込みください。
https://peatix.com/event/4133921 |
チラシデータ |
 |
関連HP |
https://sakai-caremanager.com/category/news/ |